2006年が早くも暮れようとしています。
私にとってはあっという間だったように感じられます。年をとるにつれて1年がどんどん短く感じるようになると、よく言われますが本当にその通りだと思います。
今年は準備、準備というつもりでやっているうちに1年が過ぎてしまったようです。いつになったら本番の動きができるのか、今のところは予想できないのが正直なところです。

今私はビジネススクール大学院の2年なので修士論文を書いている真最中ですが、来年2月5日の期日までに間に合うかどうか正直不安を感じています。同級生の仲間の一人が、「正月は休み返上で修論に取り組む」と意気込んでいました。私もそのつもりだし、そのように意気込む気持ちもよく理解できます。しかし自分の体験上、正月休みを当てにしてもなかなか思ったようにはいかないと言わざるを得ないのです。

私が今回大学院へ通うことができたのも、会社の経営戦略的な事柄を検討したりすることができるようになったのも、実はここ数年のことです。それまでは自分が先頭に立って設計からプログラミングなどをしていたので、仕事をこなすだけで精いっぱいでした。仕事時間中は部下の作業のチェックなどで終始し、誰もいなくなった夜間や休日に、次にやらせる仕事の準備や、リスクとなりそうな問題の解決方法を模索するというパターンでした。会社を始めてから10年余りは、休日も関係なく毎日終電近くまで働いていました。

そのような時代、世間が休みとなるシーズンは、たまった仕事を片づける絶好のチャンスでした。連休、ゴールデンウィーク、盆休み、そして正月休みが近くなると、普通の人とは違う意味でワクワクしました。休みになったら、やろうと思っていた仕事のうち、あれもしよう、これもしようとまさに意気込んでいたのでした。しかし、実際にやってみると1日1日はあっという間に過ぎてしまい、気がつくと思ったことの1/10もできていないのが現実でした。

したがって、今回の修論については期限が残り1カ月余りとなりましたので、極力そちらに集中したいと思っていますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。ちなみに私の通う大学院は「アントレプレナー専攻」といい、事業を起こす人を育てるのが目的であり、その卒業のために必要となる修論は事業計画を書くことが求められます。私の場合、ITビジネスではなく、医療分野をテーマとしました。この事業計画は実際に国土交通省へ提案するものとなりますが、詳細はまたあらためてご報告します。

さて、当初は本業であるシステム開発の仕事に忙殺されていた私ですが、この数年は次のステップへ進むための準備に時間を使うことができるようになってきました。大学院へ入学したことも単なる個人的な興味ではなく、実際のビジネスで役に立てるためであります。すでにコンソーシアムの設立や医療ビジネスでの事業計画など、いくつか仕事に関連した動きもすでに始まっています。こうしたことができるのも、支えてくれている皆さんのおかげと思って感謝しています。

さて、話は戻りますが時間は有限でありうっかりしていると、あっという間に過ぎてしまうものです。1週間は瞬く間に過ぎますが、1年は52週間しかありません。皆さんが現役で充実して活躍できる期間が30年とすると、あと1564週間しかないのです。

時間を大切にし、目標を持って生きることが必要だというお話で、今年の締めくくりとしたいと思います。今年もお疲れ様でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

上部へスクロール