春の足音

池上梅園 今日は義父の形見のデジタル一眼レフを外へ持ち出して近所の風景を撮影しました。 デジタル化された一眼レフを扱うのは初めてで、スマホカメラの手軽さに慣れていた私には取説が300ページを超えるという複雑さに驚きました […]

CEO man or HR boss in suit search new hire vacancy labor ask in CV career paper

「e-Gov電子申請」による就業規則

会社の就業規則の変更届を電子申請で行なったので、その手順をまとめたものを他社さんの参考のために共有します。 2022年3月29日加筆訂正(事業所が単独の場合と他拠点の場合に分けて記載) 「e-Gov電子申請」による就業規 […]

白鷺

最近、家の向かい側の川に上ってくるボラか何かを狙って白鷺がたくさん現れるようになりました。見た目は優雅でよいのですがフン害が大変です。(写真は1月22日)   屋根の上の白鷺 それぞれディスタンスを取ってとまっ […]

本門寺を散歩

近所の池上本門寺を散歩。100段近い石段がありこれをマスクをした状態で鼻呼吸だけで登るとかなり苦しいですが、よい心肺の鍛錬となります。 青空に映える五重塔 力道山の墓所 大野伴睦氏の墓

本日の夕景

オフィスの北側窓からの景色です。左側に武蔵小杉のタワーマンション群、中央右寄りに六本木ヒルズ、その右に目を移すと東京タワー、さらに右端にはスカイツリーが見えます。 2022年1月21日 16:43 2022年1月21日 […]

Skull bull in the sand desert at sunset. The concept of death and end of life

「信念の奇跡」の第1章を読んで

第1章は多くの人が恐れる死、そして対となる生が主題。死んだ後というのは生まれる前の状態に戻るだけだから恐れることではない、というご意見は私が以前から思っていることと一致していたので、答案でマルをもらったような気分。死を恐 […]

信念の奇跡

昨年10月に発刊された天風先生の「信念の奇跡」を購入しました。 講演録としては長らく「成功の実現」1988年、「盛大な人生」1990年、「心に成功の炎を」1994年の3部作が上梓されていましたが今回はそれらに続く久しぶり […]

上部へスクロール