【12月7日の朝礼でのスピーチより】
□□□□
搭乗ゲートの女性係員から丁寧な口調でこう告げられた「申し訳ございませんが、定刻を過ぎましたのですでにドアが閉まりました。」
その時、手元の搭乗券は紙くずとなった。
□□□■
社員旅行で北海道へ出発する朝、待ち合わせ時刻である6時45分より少し早めに羽田に着いた。こうしたイベントにはしょっちゅう遅刻してくるUさんが珍しく私のすぐ後に到着した。聞けば、待ち合わせ時間に合わせるため、バスではなくバイクで駅まで行ったそうだ。遠くから来る人はご苦労様である。
□□■□
「朝飯は食った?」と私が問うと、「いや、まだ食べてない。去年は確か空港のラウンジでパンが食べられたね」、「それじゃ、後でラウンジで食べようか、出発時間は何時だっけ?」、
「7時45分!」。いつも時間には無頓着なUさんがきっぱり答えたので、珍しくきちんと時間を押さえているなと感心した。
□□■■
VISAのゴールドカードを見せてラウンジに入り、すいていたのでドリンクバー最寄りのボックス席に陣取る。私の席の後方に出発案内のモニターがあるが、私は目が悪くて字が読めない。そこで、Uさんに、「モニタ見えるでしょ、旭川行きの案内が出るはずだから」と念を押しておいた。7時20分だから、あまりゆっくりはしていられない。
□■□□
カウンターには去年と同じようにクロワッサンが置いてある。おひとり様2個までとなっているので二人とも紙の皿に2個ずつ取る。「ここのクロワッサンはうまいね」などと言いながらUさんはコーヒー、私はミルクティーをすする。そしてあっという間にクロワッサンを2個平らげる。「さて、もう一杯飲んでから」と思ってカップにミルクティーを注いで席に戻ると携帯が鳴った。幹事役のN君だ。電話に出ると「今どこにいるんですか」と少し上ずった声で聞いてくる。「ラウンジでお茶飲んでるけど?」、「もう飛行機が出ちゃいます、放送で二人を呼び出していますよ、早く来てください」、「ああそう、すぐ行くよ」。また大げさだなと思いながらも2杯目のミルクティーは一口も飲まずに捨て置いてゲートへ急ぐが、そこに客はだれもおらず、二人の女性係員がこちらを見ている。そして冒頭のセリフを聞くことになる。
□■□■
おかしいな、45分発じゃないの? しかし、チケットを見ると7時45分ではなく7時25分発となっている。もうすでに7時30分である。「あーあ、やられた。Uさんの言うことをうのみにするんじゃなかった」、と後悔した。これまでギリギリで搭乗手続きをして、待ち構えていた係員と一緒に走りながら何とか滑り込んだという経験はあるが、乗り遅れたのは初めてだ、それも、時間通りに準備していつでも搭乗できる場所にいながら、ラウンジでお茶を飲んでいて乗り過ごしたのだから悔しいったらない。
□■■□
しばらく出発ゲートの椅子で途方に暮れた後、まずは蒲田の自社に戻って対策を考えようということになった。まともに航空券を買ったら3万円以上はかかる。今回の旅行は総額2万円弱なのにそれはばかばかしい。まだ8時前だから金券ショップも開いていないだろうし、そもそも当日のチケットなんてそう簡単に買えるかどうかも分からない。
□■■■
会社に戻り、ネットでいろいろ調べると、スカイマークエアラインが1万8千円ほどで当日券が買えることが分かった。JALやANAよりはずっと格安だが、事前に割引で購入するのに比べるとやはり高い。非常にばかばかしいが、それでも仕方がないので二人分をクレジットで購入した。ラウンジでタダで食べたと思っていたクロワッサンは、1個当たり9千円についたのである。
■□□□
10時過ぎになって、旭川についたN君から電話がかかってきた。「そっちの天気はどう?」、「寒いです」、「11時発の札幌行きを買ったから、夜の宴会で合流ね」、「どうもすみませんでした、Uさんにもお詫びを言っておいてください」、「こっちが不注意だったんだからいいんだよ」などと会話をしたが、N君がしきりに謝るのでなんでかなと思っていた。
■□□■
後で聞くと、皆が間違えてUさんに7時45分発だと伝えていたらしい。会社で配布した案内にも7時45分発と書いてある。だからN君が謝っていたのかと合点がいく。しかし、皆と団体行動を取らずにラウンジでのんびりしていたし、もらったチケットを確認しなかったのでやはりこちらの不注意である。人の言うことをうのみにしないというのが今回の旅行での教訓である。
(ここから本題)
□□□□
さて、毎年社員旅行であちこちへ行くと、そのつど色々と考えさせられる。今回も同様である。2日目に定山渓の日帰り温泉に行ったが、せっかくよい温泉なのに残念だと思うことがたくさんある。
□□□■
札幌から定山渓へは路線バスが出ているが、その情報が足りない。パンフレットを見ても、バスの時間がわからないし、どこで降りればよいのかも書かれていない。ホテルで調べてもらうと、近い時間では10時30分に札幌発のバスがあるというのでそれに間に合うよう急いで札幌駅へ向かった。しかし、「じょうてつバスのりば」がどこなのかがわかりにくい。
ようやく見つけた売り場でチケットを買う。10時30になろうというのにバスもいないし人気がないので時間を確認すると、「今日は土曜日なので次は11時です」ときた。「もう少しやる気を見せてくれ」と叫びたい。
□□■□
現地に近付くと、路線バスだからとにかくあちこちで止まるので、どこで降りたらよいか皆目見当がつかない。バスの運転手は親切で、聞けば丁寧に教えてくれるのだが、バス会社の態度としては、「その辺に温泉はいっぱいあるから、お前ら適当に行けや」という投げやりな感じを受ける。
旅館がたくさんあるので迷うのだが、たまたま入った旅館の温泉は民芸調の作りでまずまずだった。温泉に入ると、先客は一人だけ。冬場はこんなものだろうか。
□□■■
温泉から上がり、ビールでも飲みたいと思って無料で休憩できる大広間を覗く。そこはだだっ広い畳の部屋で座卓が並んでいるだけ、奥で2、3人が熟睡していた。こんな侘しいところで缶ビールを飲むのはかなわない。落胆しながらエレベーターに乗ると、地下に別の露天風呂があると書いてある。こりゃしめたと思って地下へ下りるが、それらしいものは見当たらない。フロントで聞くと、愛想も何もないこわばった顔した男性従業員が、地下の風呂は宿泊客専用ですと答えた。ああそうですかい、と思って奥へ目をやると、そこにラウンジらしき場所とバーカウンターやビールサーバが見える。のん兵衛の卑しさでそういうものにはすぐに気がつくのである。鉄仮面のような男性に、そこで生ビールが飲めるのかと聞くと、はいお出しできますと事務的にいう。客のニーズと店のサービスが一致した瞬間なのに、もう少しうれしそうに言えないものかね。
□■□□
喜び勇んでそのラウンジへ下りて行って驚いた。そこは100平米くらいありそうなゆったりしたラウンジ、大きな暖炉があり、中には太いマキがゆらゆらと炎を出して燃えていた。壁面にはびっしりと威厳たっぷりに本が並び、座り心地のよさそうなソファがいくつも置いてある。大きな窓の上部にはめ込まれたステンドグラスもよく見るとビニールのシールではなく本物らしい。こんなゴージャスな雰囲気の中でおいしい生ビールもジョッキで500円というリーズナブルな価格で飲めた。何だ、こんないい場所があるなら先に言ってよね。
□■□■
温泉もおそらく源泉かけ流し、上質の温泉につかり、湯上りにゴージャスなラウンジで暖炉の火を見ながら生ビールをいただける。これだけで十分人を引き付けることができると思うのだが、この旅館は口下手な職人のようである。いい仕事をするし腕も一級なのに残念なことに口が足りない。他人ながら歯がゆく思うのである。
ちなみに、この旅館のラウンジでビールを飲んでいたら、奥の席で銀行マンらしき男性と店のオーナーらしき人がなにやら深刻に話し合っていた。客の入りがどうのと、経営のことなどを話し合っていたようだ。銀行マンに相談するのもよいが、従業員にもう少し元気を出すように言った方がよいだろう。
□■■□
札幌には良い観光資源がたくさんある。しかし、それらを客に提案することが出来ていないようである。PRは旅行会社にお任せにしているのではないだろうか。先の温泉旅館にしても、せっかく日帰りで訪れる客があっても何のアピールもしていない。湯上りに暖炉で生ビール、これをうまく使って日帰り客を獲得すべきだろう。そしてやってきた日帰りの客には、うちに泊まればこんな素晴らしい部屋と自慢の料理があるとか、こんな隠し湯に入れるとか、とにかく宿泊へ結び付ける努力をすべきである。
日帰り客は将来の宿泊へつながる見込み客である。その見込み客をみすみす取り逃がしているのはどうしたわけか。だれか教えてやってくれよと言いたい。
□■■■
札幌駅から1時間程度で素晴らしい温泉にたどりつけるのだから、路線バスなどではなくきちんとツアーバスを用意して、主要なホテルを回って直行で行けるようにすべきだろう。札幌国際スキー場がすぐそばなのにそちらとの連携も全くないようである。バス会社は日帰りパックというチケットを売るならば、1日乗り放題とすべきだ。そうすれば、客はあちこちの温泉を渡り歩き、結果としてあちこちで金を落とすのである。私なら、各温泉同士を連携させて、七福神巡りとかスタンプラリーのように、各旅館の特徴をアピールして観光客がうまく回れるように企画する。冬場の客が少ない時期は、日帰り客をうまく利用して将来の宿泊客へつなげる種まきの時期として有効に活用すべきだと思うがいかがだろう。
■□□□
札幌の中心街でも同じである。二条市場の中にある二条寿司という店に入ったが、市場の中というので汚い店をイメージしていたが、実際はとてもきれいで広くて洗練された店だった。たくさん食べてたくさん飲んで、驚くほど安かった。こうした店が他にもあるのなら、寿司巡りとかガイドマップでも作ればよいのにと思う。
■□□■
夜のすすきの、女の子のいるスナック・パブでも驚くほど安い。私はこの札幌で生まれて初めて前払いのシステムに出会った。入店してすぐに3,000円払うと、後は90分飲み放題なのである。しかも飲み物の持ち込みも無料でOKだという。今回は土曜日だったので非常に混雑していたので落ち着かなかったが、帰りにはボトルの酒の残量を記録したカードまでもらった、これで10年先でもこのチェーンの店ではどこでも有効だという。こうしたお店も立派な観光資源である。
■□■□
冬の北海道、ウィンタースポーツをしない人でも十分楽しめる。ビール工場でおいしいビールを飲み、温泉につかり、おいしくて安い寿司を食べた後は若い女の子と安く飲める店をはしごする。そんなトータルな企画を札幌観光協会(そんなものがあるのかどうか知らないが)は考えてみたらどうだろうか。