2023年3月3日、社内向けスピーチ
世の中には内向的な人と外向的な人の2種類あるようです。世界共通の感覚として外向的な人の方がポジティブな評価を得るような傾向が見られます。 先日『「静かな人」の戦略書』という本を読みました。著者のジル・チャンという女性は台 […]
2023年3月3日、社内向けスピーチ Read More »
世の中には内向的な人と外向的な人の2種類あるようです。世界共通の感覚として外向的な人の方がポジティブな評価を得るような傾向が見られます。 先日『「静かな人」の戦略書』という本を読みました。著者のジル・チャンという女性は台 […]
2023年3月3日、社内向けスピーチ Read More »
先月も話しましたが、休みの日には1、2時間ほど散歩をするようにしています。ここ1年程の習慣ですが、心肺機能を高めるためにわざと階段や坂道を選んで歩くようにしています。コースは色々で、私は池上という町に住んでいますのですぐ
2023年2月3日、社内向けスピーチ Read More »
あけましておめでとうございます。2023年、令和5年、兎年が幕を開けました。 さて、最近「リスキリング(Re-skilling)」という言葉を耳にします。先日も岸田総理の口からこの言葉が発せられたのを聞きました。これは経
12月16日、渋谷セルリアンタワーで催された「萬斎 イン セルリアンタワー 22」を鑑賞しました。厳かに始まるのかと思ったら、最初の30分くらいは野村萬斎氏によるジョークを交えた解説と近況報告や観客との質疑応答などがあり