山手線2
昨日このブログで山手線の話をしました。 今日、品川駅で京浜東北線を待っていると、反対側のホームに入ってきた山手線が、「ギャー、ギャー、ギャー」と異様な音を立てて緊急停車しました。まもなく、「ただいま人身事故が発生しました […]
昨日このブログで山手線の話をしました。 今日、品川駅で京浜東北線を待っていると、反対側のホームに入ってきた山手線が、「ギャー、ギャー、ギャー」と異様な音を立てて緊急停車しました。まもなく、「ただいま人身事故が発生しました […]
本日お伺いした同業のソフト会社の社長さんが、「アメリカのITパッケージメーカーは導入に当たり、サポートする期間をいつからいつまでと予め定めて、その期間を過ぎると導入が終わっていようがいまいが関係なしに作業を打ち切るんだよね、日本じゃ考えられないよ」と話してくれました。
今日山手線に乗っているときに気になったことがありました。 駅に到着して大勢の人が乗り降りしていましたが、これから乗ろうとしている人たちがまだ全員乗り切らないうちに発車ベルが鳴り、さっさとドアを閉めてしまいました。 行列の
先日の大雪で久しぶりに「雪かき」をしました。自宅前の道路の雪を除雪しましたが、うちの子供達は雪で遊びたくてしようがないので雪を残しておいてくれと訴えます。しかし、ご近所でも雪かきをしているのでうちだけやらないわけにも行き
持っていった装備品 私が今回準備した装備品について、どこでいくらで購入し、実際役に立ったかどうかを書いておきます。 用品 金額 商品名 購入場所 役立ち度 備考 ヘルメット 2,980 帯電ヘルメット コーナン ○ 大手
東京から東松島の鹿妻までの道のりを、これから同地方へ行く人の参考になればと思いUPします。 ・目的地:宮城県東松島市矢本字鹿石前 ・移動日:2011年5月3日 一番困ったのは現地までの足です。車がないので公共の交通機関で
震災ボランティアで東松島(鹿妻)へ行く Read More »
最近の日本の状況から、「将来こんなことになるのでは」という危機感を感じています □□□□ 21xx年、ここは英国の大英博物館。大学で国家論を教えるN教授は自分のゼミの学生を引率して過去に滅亡した国々の、それらがかつて花開
先日、サイパンから帰ってくるときの飛行機の機内誌で変なものが売られているのを見つけました。 この会社、庭に飾るような像をバリエーション豊かに紹介してますが、こんなもの買う人がいるんだろうか。とくに、部屋に置くガラステーブ