【2011年7月25日の朝礼でのスピーチより】

 □□□□

まだ本格的な暑さとなる前の5月の終わりごろ、商工会議所の分科会がありました。その場には大田支部会長はじめ東商の職員を含めて10名ほどのメンバーがいましたが、私を除いて全員ノーネクタイでした。私も出がけにネクタイはいらないかなと思いながらも、どちらかというとお堅い東商の集まりだから、自分だけノーネクタイだったら嫌だなと考えてしまったのですが、自分だけかえって浮いてしまう結果となりました。

□□□■

サマータイム導入もいいですが、暑がりの私としては例えば5月から8月はクールビズというルールを明確にしてほしいです。

□□■□

さて、日本ではこの数年かなりクールビズが浸透してきたようで、ネクタイ嫌いの私にはとてもありがたい状況です。そもそもネクタイやスーツを着るという習慣は北寄りの欧米諸国から発生しており、高温多湿な日本の夏には適していないと思います。

□□■■

先進国(G8)の首都の緯度を北から並べると次のようになり、やはり東京が一番南になります。

  •  ロシア(モスクワ) – 57.5579
  •  ドイツ( ベルリン)  – 52.52348
  • イギリス( ロンドン)  – 51.50015
  • フランス(パリ)  – 48.85656
  • カナダ(オタワ) – 45.42144
  • イタリア(ローマ) – 41.89547
  • アメリカ(ワシントンD. C.) – 38.88333
  • 日本国(東京) – 35.68581            

 □■□□

ハワイではアロハシャツが正装であるといわれています。(都市伝説かもしれませんが)

沖縄でも夏はかりゆしファッションが正装として定着しているようです。

□■□■

日本には世界で活躍する有名服飾デザイナーがいるわけですから、日本発のビジネス服というものを考えてもらいたいものです。開襟シャツでも胸元がだらしなく見えないように工夫して「J(JapanのJ)シャツ」とかいう名前で世界に認知させることは、ユニクロが本気になれば簡単にできそうです。

□■■□

しかし、ノーネクタイの風潮はネクタイ業界には大きなダメージともなっています。2007年の国産、輸入合計の販売は4千万本だったのに対して、2010年は3千万本程度と落ち込んでいるそうです。(東商新聞 2011/7/20)業界では日本人のネクタイ離れを押しとどめようと、そのファッション製をアピールし、エコ製品を開発するなど色々な策を講じていますが、今年は震災による節電の影響もあり、ネクタイの出荷本数は昨年よりも落ち込むことでしょう。

□■■■

私の意見としては、これまでのトラディショナルなネクタイに固執するのではなく、例えば、ポケットチーフを一般に広め、夏場はこれをもってネクタイに替わる礼装として認めるというドレスコード(世論)を形成するなどの工夫をして欲しいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

上部へスクロール