【2011年3月7日の朝礼でのスピーチより】

□□□■
昔(昭和40年頃まで)であれば、それなりに教育レベルも高かったし多くの兄妹にもまれて育ってきて根性もあったので、たとえ中卒でも「金の卵」と中小企業はもてはやし、企業側が一から教育したものです。しかし、今は一から教育ではなく、多くの若者はマイナス百から教育しなければならない羽目になるので、そんな悠長な、寛容な中小企業はどこにもありません。

□□■□
これは当然のことです。給料払って教育してあげるというこれまでのスタイルが異常だったのです。
今は日本国内でも若者による就職先の争奪戦が激しくなっております。「私は大学を出ました、さあ使って下さい」という姿勢は通用しません。しかも競争相手は日本人だけではありません。居酒屋などに行って気づきませんか?アジアの若者達が一生懸命働いていますが、それは日本人の若者が就職争いに敗れていることを示しています。

□□■■
日本人だから、日本語がしゃべれるからといって安心はできません。もう一度先ほどの寿司屋の職人に戻って下さい。指示しないと動けず、就業時間以外は一切勉強も練習もせず、高い賃金を取っていく日本の若者。店の開店時間中でも平気でメールをやっている馬鹿者。日本語が通じると言ったって、魚の名前どころか、河岸や仲買の役割といった流通のしくみも知らない、知ろうとしない、上座がどちらかといった日本の常識なども全く知りません。

□■□□
何も知らない若者にきちんと教育をしてやるのも大人の役割だと思って、懇切丁寧に説明しようとしますが、聞いている相手は関心がなく、「何でそんな話聞かなきゃならないんだ」という明らかにめんどくさそうな態度で、しまいには説明している途中で居眠りを始める始末です。

□■□■
そんな人間より、言葉はたどたどしくても愛嬌があり、勉強熱心でこちらが説明するとうれしそうに聞いてくれてメモも取る、見ていないところでも、就業時間外でも懸命に努力している若者がいたら、たとえ国籍が違ってもそういう若者をかわいいと思うし、自分が何かを伝えてやりたいと思うのが当たり前です。

□■■□
すでに世の中の流れは変わっています。今のような就職氷河期の時代に生まれたことが、バブル期を体験し高額な年金をもらってリタイアする人たちに比べて不幸なのかも知れませんが、戦争を体験しなければならなかった人たちはもっと不幸でした。

□■■■
新卒であっても、手ぶらで会社に行っては門前払いとなります。といっても、資格を取ればいいというものではありません。熱意を持ち、仕事に興味を持ち、自分が必要とされる人間になることに喜びを感じるという基本的、精神的なスタンスが大切です。20歳過ぎてもいつまでも反抗期を卒業できずに何かに怒りをぶつけたくていつもふてくされているような、それでいて何も行動を起こさないような人間はどんどん置いていかれ(無視され)ます。他に有用な若者が世界中からやってくるのですから。

■□□□
自分自身の時間を価値あるものを創造することに費やすことです。ものを作るでも良いし、コミュニティを作っても良いのです。自分が何かの行動を起こし、それによってどのような違いを引き起こしどのような価値を作りだしたかということが客観的に説明できるような学生であれば、企業は大歓迎します。

■□□■
地元の小学生達を集めて野球チームを作りました。親とのコミュニケーション、対戦相手を探す、グラウンドを借りる、会費を徴収する、そのようなマネージメント経験は役に立ちます。そうした活動の中で、当然失敗をします。そしてその失敗した経験を次にどう役立てたか、という話を面接官の前でできれば大したものです。自分たちのチームがどのくらい強くなったのか、明確な目標に対して現在の自分たちはどの位置にいるのか、何が足りないのか、そうした検証作業も必要であり、たかが野球チームと言っても、沢山学ぶ要素があります。

■□■□
こんな体験を2つ3つ持つことが、俄仕込みの面接の訓練をするよりもずっと大切なことであり、これは、就職活動に有利とか言うことではなく、あなた自身の一生の財産となるものです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

上部へスクロール